「表現すること」を極限までつきつめる芸術家たち。
アスリートや政治家にも名言はたくさんありますが、芸術家の名言にはまた違った個性あふれる趣があります。その中でも当ギャラリーのスタッフが気に入っている、その芸術家の人生を表すようなセリフを集めてみました。
Pablo Picasso (パブロ・ピカソ)
Everything you can imagine is real.
想像できることは、全て現実なのだ。
Art is the lie that enables us to realize the truth.
芸術とは、われわれに真実を悟らせてくれる嘘である。
ピカソはスペイン出身の画家、彫刻家。
8歳で描いたりんごの絵が上手すぎて、父親が画家を辞めてしまったほどの早熟の天才。
ひとつの所に満足せず、貧しい人びとを描いた「青の時代」、「ばら色の時代」「キュビスムの時代」、「ゲルニカの時代」など、めまぐるしく作風を変化させました。
ピカソの絵を初めて見て「こんなの誰でも描ける」と言う人がいます。でもいざ描いてみるといかに難しいかがよく分かります。大胆で自由な線や構図もそうですが、今までにないスタイルを生み出すエネルギーは真似出来ないものがあります。
既成概念に囚われず、それを打ち破る自由な発想を求め続けたピカソらしい名言ですね。
Vincent van Gogh(フィンセント・ファン・ゴッホ)
I put my heart and soul into my work, and I have lost my mind in the process.
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う。
I often think that the night is more alive and more richly colored than the day.
オランダ出身の、ポスト印象派の代表的画家。
生前に売れた絵は少なく、精神病やアルコール依存症などを患いゴーギャンとの共同生活の末、自分の耳を切り落とす事件を起こす。37歳の時自ら銃を撃ち死亡。
感情を率直に表現する大胆な色使いと激しいブラシストロークは、フォーヴィスムやドイツ表現主義など、20世紀の美術にも大きな影響を及ぼした。
生涯のほとんどを貧しさと孤独、精神の病に苛まれて過ごしたゴッホ。
それでも生への強烈な憧れや、その一方で悲しみや孤独も表現しようと苦心したゴッホらしい名言。
岡本太郎
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ。
全生命が 瞬間に開ききること。それが爆発だ。
「太陽の塔」や「芸術は爆発だ」というセリフで知られる日本の芸術家。多彩な芸術作品を発表するかたわら文筆活動、雑誌やテレビに出演するなど多方面で活躍した。
Salvador Dalí(サルバドール・ダリ)
Each morning when I awake, I experience again a supreme pleasure – that of being Salvador Dali.
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
シュルレアリスムの代表的な作家として知られる、スペインの画家。「天才」と自称して憚らず、数々の奇行や逸話が知られている。
妻のガラ
「美は世界を救う」
保ヶ渕静彦でした。